テント倉庫

テント倉庫

テント倉庫のことなら
ハシマシート工業にお任せください!

「商品が増えてきたので新しい倉庫が早く必要!」「限られたスペースに倉庫を設置したい」「短期間だけ倉庫を設置したい」「建築、物流、人件費などのコスト削減をしたい!」「自然災害による損失を最小限に抑えたい!」など理由は様々ですが、そんなお悩みを「テント倉庫」で解決できるかもしれません。ハシマシート工業のテント倉庫は、短納期で低コスト、さらに高度設計と安心・安全が強みですので、自信をもってお客様に満足いただけるテント倉庫をご提供いたします。

テント倉庫のことなら
ハシマシート工業にお任せください!

テント倉庫建設現場 – 施工状況の映像

テント倉庫が選ばれる理由

安心・安全 地震に強い!

ハシマシート工業は高強度、高品質の追求・開発に全社員が取り組んでおります。
1級建築士による図面・構造計算付き。
国土交通省告示667号に適合のテント倉庫は長期使用にも耐える設計です。
構造物が軽量かつ屋根・壁が膜材であるテント倉庫は、他の建物と比べ高い耐震性を兼ね備えております。

オーダーメイド

ハシマシート工業では、お客様の多種多様なご要望にお応えする完全自由設計が可能です。 こんなテント倉庫はないかな、こんなテント倉庫があったらいいな、といったお客様の理想とするテント倉庫を建設します。
社内で生地の選定から骨組みの形状まで自由度の高い製品を作成できます。

高品質&コストダウン

コストパフォーマンスに優れ、経済的に大きなメリットをもたらします。
一般倉庫を建てると、高額な建築費用が掛かるほか、固定資産税など毎年の支出も増えます。
維持費、管理費、償却などのわずらわしさがありません。資金の効率的な運用がはかれます。

工期短縮 スピーディ

長年の実績による現地組み立て方法と熟練の職人の手により、一般建築に比べて短期間に設置、撤去が可能です。
また、自社内でテント加工のオートメンション化を図っており、短納期につなげております。
100m程度:2~3日
期間300m程度:3~4日

明るさ向上 エコロジー

アイボリー色の膜材は、太陽光を透過するので昼間は照明が不要です。消費電力を節約でき、ランニングコストの低減が図れます。
また膜材は軽いという特徴もあり、柱のない広大なテント空間を実現することができます。

ハシマシート工業の
テント倉庫ラインアップ

テント倉庫の新設

テント倉庫の新設

お客様のご要望に応じ、テント倉庫の設置場所の諸条件を検討し、最適な保管スペースを提案いたします。

詳しく見る
ジャバラハウス

ジャバラハウス

大型設備、長尺ものの溶接、塗装、組立に伸縮式のジャバラハウスが活用していただけます。

詳しく見る
結露防止・防塵・防虫対策

結露防止・防塵・防虫対策

テント倉庫の屋根に内幕やルーフベンチレーターを取り付けることで結露を防止することができます。

詳しく見る
結露防止・防塵・防虫対策

多雪地区対応のテント倉庫

多雪地域でのテント倉庫の設計は、その地区の垂直積雪量により構造計算を行っています。

詳しく見る
多彩なオプション

多彩なオプション

テント倉庫には、出入り口やベンチレーター、庇や雨樋など、多彩なオプションを設置することが可能です。

詳しく見る
切妻型テント

切妻型テント

同じ長さ・同じ角度の屋根が三角形につけられた最もスタンダードな形状のテント屋根です。

円弧型テント

円弧型テント

テント倉庫の高さをを最小限に留めたい場合に有効な、形状が円弧になっている屋根です。

片流れ型テント倉庫

片流れ型テント倉庫

雨や雪を片方に流すことを目的としたテント倉庫です。人が通る道路などを避けることができます。

明り取り仕様テント倉庫

明り取り仕様テント倉庫

外の明るさを取り込むことができるシートを、壁面や屋根の一部に使ったテント倉庫です。

ジャバラハウス

ジャバラハウスとは、テント倉庫が蛇腹状に伸縮する仕様のテント倉庫です。例えば、クレーンで吊らないと運搬できないような重量物を保管したい場合、ジャバラのテント倉庫が有効です。

テント倉庫を縮めた状態
テント倉庫を縮めた状態
テント倉庫を広げた状態
テント倉庫を広げた状態
 倉庫内の保管スペース
倉庫内の保管スペース
ジャバラハウス内部の状態
ジャバラハウス内部の状態

結露・防塵・防虫について

テント倉庫の結露防止対策

テント倉庫は湿度と気温が高くなりがちで、さらにテント倉庫のシートは非常に薄く外気温の影響が強く、外との気温差で結露がよく発生します。
結露防止の対策として、テント倉庫の屋根内側に内幕を施工したり、ルーフベンチレーターを用いて換気をするなどがあります。
既設のテント倉庫や建物にも施工することができ、採光を損なうこともありません。

テント倉庫の結露防止対策
強制ベンチレーター

強制ベンチレーター

テント倉庫の屋根に内幕やルーフベンチレーターを取り付けることで結露を防止することができます。

ポリエチレン防炎シート

ポリエチレン防炎シート

テント倉庫の内側にも幕を張ることで熱伝導を低減させ、外気温の影響を減少させることができます。
また二重にする事で、外側の幕に付着した結露が、直接内部に落ちるのを防ぎます。
ポリエチレン防炎シートは屋根トラス下部に取り付けることで二重構造になります。

認定ガラス織物

認定ガラス織物

ポリエチレン防炎シートと同様、テント倉庫の内側に取り付け二重構造にします。断熱に優れており、 外気温の影響を減らすことができます。

テント倉庫の防塵・防虫対策

給気システムによりテント倉庫内を陽圧化することで、虫や埃の侵入を防止し、
清潔な環境を作ります。精密部品の保管や食品、容器等の保管に適した環境を提案いたします。

  1. 自然排気ベンチレーターの設置(防虫網仕様)
  2. 給気システムはフィルターを装備し、クリーンな空気を供給する。
  3. 出入口は気密性の高い構造とし、扉を開いたときに外に向かって空気が流れ、虫や埃の侵入を防止します。

多雪地区対応のテント倉庫

多雪地域におけるテント倉庫の設置もお任せください。

雪が多く降る地域でも耐えられる、テント倉庫の設置もハシマシート工業にお任せください。
多雪地域でのテント倉庫は通常のテント倉庫とは異なる骨組みやシートを用いたり、屋根勾配を急にすることで雪を滑りやすくする等、屋根に積もった雪に耐えられるように設計されたテント倉庫です。
ハシマシート工業では多雪地域でのテント倉庫の実績も多数あり、またその地域の積雪量を基準として構造設計を行いますので安心です。

多雪地区対応のテント倉庫
積雪荷重を支える布基礎

積雪荷重を支える布基礎

積雪テント倉庫は屋根に積もる雪に耐えなければならないので、太い骨組みと厚いシートを使います。そのためそれを支える基礎となる部分の寸法も大きくなります。

垂直積雪量に応じた屋根勾配

垂直積雪量に応じた屋根勾配

屋根勾配を急にする事で雪を滑り落ちやすくします。
勾配が急になることで、積雪量を減らすことができます。そのため骨組みやシートの強度を下げることができ、建設コストを下げることができます。

鋼材とトラス巾

鋼材とトラス巾

積雪テント倉庫には積雪量に応じた鋼材サイズ、トラス巾があります。
積雪荷重の基準となる垂直積雪量というものが地方ごとに定められており、建設予定地ごとに応じた強度のテントである必要があります。

テント倉庫の多彩なオプション

テント倉庫には、より利便性を高めるための様々なオプションが開発されています。お客様のニーズや地域性などを考慮し、最良の提案をさせていただきます。

テント倉庫の多彩なオプション
妻面出入り口

①妻面出入り口

妻面には大きな開口部を設けることができます。出入口はハンガー扉が標準仕様となりますが、様々な種類の扉を選択することができます。

側面出入り口

②側面出入り口

長いテント倉庫の間からも荷物の搬出入を行いたいときにおすすめです。位置と大きさによっては構造上の制約を受けることがあります。

ひさし

③ひさし

窓や入り口から雨が降りこむのを防ぐほか、テント倉庫内への直射日光も避けられます。

ベンチレーター

④ベンチレーター

倉庫内の換気のため、屋根にベンチレーターを設けることができます。結露防止の効果もあります。

アルミサッシドア

⑤アルミサッシドア

テント倉庫の出入り口として、アルミサッシドアを設けることができます。

アルミサッシ窓

⑥アルミサッシ窓

アルミサッシ窓等を設けることで、換気及び明り取りをすることができます。

雨樋

⑦雨樋

軒先から雨が垂れるのを防ぎ、雨によるテント倉庫の外壁汚れを軽減できます。

テント倉庫ができるまで

ハシマシート工業は自社内一貫なので、スムーズな設置が可能です!

いざテント倉庫をご検討いただくにあたっても、どのような手続きがあり、
どれくらいの期間を要するのか、見当がつかないといったご不安もお持ちになると思います。
以下に「テント倉庫ができるまで」の一連の流れを記載しました。
更にご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

テント倉庫ができるまで
打ち合わせ

打ち合わせ

まずはお客様のご要望をヒアリングし、テント倉庫としての仕様を検討します。
次により具体的な打ち合わせののち、お見積りを提出いたします。
お客様のご要望に沿ったテントづくりに応えるため、念入りに打ち合わせを行います。

工事受注

工事受注

お見積り・仕様書をご確認いただき、契約書への捺印をもって工事受注となります。
その後、お客様との事前の打ち合わせを経て、社内で設計を行います。
工事日程の調整もこの時点で、社内で製作・納期等の打ち合わせを行います。

現地調査

現地調査

テント倉庫を建てる場所の地盤調査を現地にて行います。
また立地や周辺環境に対し、法的に問題ないか、重機の搬入ルートを確保できるか等の確認を行い、滞りなく工事を行えるかも合わせて調べます。

図面構造計算書作成&確認申請書提出

図面構造計算書作成&確認申請書提出

現地調査をもとに、土地に占める建物の割合などを図面に起こした書類等を作成します。
書類が完成したのち、確認申請書を各都道府県に提出します。

認可

認可

提出した確認申請書の認可がおりましたら工事開始となります。
申請までの流れでは、経験豊富な施工メーカーのフォローや代行があればスムーズに進行がしやすいです。

基礎工事開始、鉄骨・テント作成・施工

基礎工事開始、鉄骨・テント作成・施工

基礎工事の開始は、書類申請の通過後となります。
基礎工事の前に地耐力を調べ、地耐力が30kN/m2未満の場合は、地盤改良が必要となります。

施工

施工

機材搬入・ 鉄骨組立・生地張り・雨仕舞を行います。雨天等を考慮して施工期間に予備日を設けさせていただきます。
【建設予定例】
・1~2日目…機材搬入・鉄骨組立
・2~3日目…生地張り(妻面→屋根・側面)
・3~4日目…オプション類設置(扉・・庇・換気扇・雨じまいなど)
・5日目…予備日(雨天等)

工事完了検査

工事完了検査

工事が完了しましたら、提出した書類に沿った仕様で施工がなされたか、現地で完了検査を行います。
お引き渡し時にお客様にも仕上がりをご確認いただきます。

テント倉庫の新設についてはコチラ

テント倉庫建築物は適用の範囲が定められています(平成14年国土交通省告示第667号)

  • 骨組み膜構造である。
  • 階数が一(平屋)である。
  • 延べ面積が1,000㎡以下である。
  • 軒の高さが5m以下である。
  • 屋根の形状は、切妻、片流れ、円弧のいずれかである。
  • 外壁、天井に開放している部分がなく、全て膜材料または扉で覆われている。
  • テント倉庫内に間仕切壁がない。
  • 柱脚と基礎は、アンカーボルトにより固定されている。
  • 出入り口と窓の面積が、延べ面積の1/30以上である。

建物を建てる場合、工事の着工前に【建築確認】を役所または民間の建築確認機関に提出して審査を受けなければならないルールがあります。確認申請を怠ってしまうと、違反建築物として扱われ、行政から撤去命令が出てしまうこともあります。

国土交通省告示についてはコチラ

お見積もり・お問い合わせ

お見積もりは以下のフォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。

入力内容をご確認ください。
入力内容をご確認のうえ、送信ボタンを押してください。

お名前※必須
フリガナ※必須
部署・所属※必須
会社名/団体名※必須
ご住所※必須
電話番号※必須
  • -(ハイフン)不要
メールアドレス※必須
計画予定場所の住所
ご使用用途※必須
寸法
間口(横)
m
奥行(長さ)
m
軒高(高さ)
m
収納物※必須
具体的にご記入ください
(例)梱包資材 樹脂製品など
確認申請手続き※必須
基礎・外構工事※必須

テント倉庫仕様・オプションの詳細情報を記入(任意)

間口出入口
側面出入口
アルミサッシドア
箇所
アルミサッシ窓
箇所
屋上換気扇
LED照明装置
収納ラック